幻の同人誌『ウロン文学選集』の復刻版が復刊ドットコムより刊行

復刊ドットコムより『ウロン文学選集』の復刻版が刊行されました。

natalie.mu

www.fukkan.com

極小部数しか作られなかった幻の同人誌だったのです。個人的な話をすれば、その月報に新井素子さんが寄稿していたことを知ってから、なんとか入手できないものかとずっと探していたのですが、たまにネットオークションで見かけても価格がどこまでも上がり続け、まるで天上の神々の戦いを下界から眺めている気分になりました。とても手が出ず、これはただの人間にはもう一生手に入れることは不可能だと諦めていました。
そこへこの復刻版刊行の知らせです。価格が価格だけに少し悩んだもののやはりこの期は逃せない、と買ってしまいました。
果たして初めて肉眼で確認したクルムへトロジャン『へろ』の月報には、錚々たる執筆陣が寄稿していたのでした。

第一回配本/クルムへトロジャン『へろ』
ウロン文学選集11
知佳舎
月報1/1980年8月

クルムへトロジャン肖像&カット……高橋留美子
「異説クルムへトロジャン」……萩尾望都
「ウロン語大全序章 ウロン語と聖なるもの」……阿島俊米沢嘉博
「ウロン語の言語学的考察」……月館彰生(月館敦子)
「ウロン村探訪記(上)」……宇野信一郎
「練馬ウロン遺跡探訪記」……新井素子
「浦幌にウロン遺跡を訪ねて」……川淵洋(八島久幸)
「高一のときの思い出」……とり・みき

なんという眼福。
ご覧の通り、『まるまる新井素子』に収録されていた「練馬ウロン遺跡探訪記」の初出がこの月報だったのです。
また、今回の復刻にあたって新たに付けられた月報3で、この同人誌の作成過程が詳らかに語られ、新井素子さんがどうして参加することになったのかが判明したのもうれしい限りでした。
「へろ」本体も、矢野徹氏の序文や吾妻ひでお氏のイラストも、いちいち歓声を上げてしまうほど感動しました。しかも「ふるむまかをめら」との2冊セットで、感動がさらに倍です。買ってよかった。
2020年5月19日現在、復刊ドットコムにはまだ在庫が少し残っているようです。迷っている方はお早めにご決断を。

『婦人公論』2020年5月26日号(5月12日発売)に新井素子さんのインタビュー掲載

昨日5月12日に発売された『婦人公論』2020年5月12日号に新井素子さんのインタビューが掲載されました。
婦人公論カルチャーセレクション」の「book 私の書いた本」のコーナーで、1ページの記事です。最新長編『絶対猫から動かない』について語っておられます。執筆の裏話が興味深いです。
『絶対猫から動かない』を既読の方は必読ですよ。
まだ読んでいない方は、ぜひぜひ両方ともお読みになるといいと思います。

絶対猫から動かない

絶対猫から動かない

(個人的に。改めて僕と同世代の話なんだなあと実感が湧いてきました。新井素子さんが語る言葉の中に思い当たる節があるのですね。お話を読んでいた時にも感じたことではありますが、少し間をおいてインタビューに触れたせいか、より客観的に「ああ、そうなんだなあ」と認識できた気がします。)

最新長編『絶対猫から動かない』が3月28日に刊行、絶賛発売中/『ダ・ヴィンチ』5月号に刊行記念の新井素子さんインタビュー掲載

最新長編『絶対猫から動かない』(KADOKAWA)が3月28日に発売されました。
KADOKAWA公式サイトの紹介文を読んでみてください。ドキドキしてきませんか。
www.kadokawa.co.jp

電子雑誌『文芸カドカワ』と『カドブンノベル』にまたがっておよそ3年間も連載された内容を単行本化にあたって加筆・修正したもので、その分厚さにまず驚きます。600ページ超。しかも二段組。トークイベントで新井素子さんが連載時より大幅に刈り込んだみたいなことを仰っていましたが、それでもこのボリュームです。質・量ともに大変な読み応えです。
こんなご時世で買い物に出るのも大変でしょうが、まだ買っておられない方は、ぜひぜひ。

絶対猫から動かない

絶対猫から動かない

今回は電子書籍も同時発売されました。

そして、KADOKAWAの担当編集者さんの刊行前ツイートが胸熱すぎたのでまとめてみました。ちょっと感動しますよこれ。
togetter.com
カドブン公式サイトに掲載された藤田香織氏による書評もグッと来ます。
kadobun.jp


4月6日発売の『ダ・ヴィンチ』5月号には、『絶対猫から動かない』発売記念の新井素子さんインタビューが掲載されています。
これもすごくいいインタビューなので、ぜひ併せてお読み下さい。
ddnavi.com

ダ・ヴィンチ 2020年5月号

ダ・ヴィンチ 2020年5月号

  • 発売日: 2020/04/06
  • メディア: 雑誌

『SFが読みたい!2020年版』、『S-Fマガジン』2020年4月号など最近の話題

『SFが読みたい!2020年版』(早川書房

毎年恒例の『SFが読みたい!』が今年も発売されました。
新井素子さんの名前も処々に登場しているのですが、中でも圧巻なのがSF出版各社が今年の刊行予定を披露するコーナー「このSFを読んでほしい!」のKADOKAWAの欄。
3月に発売される新井素子さんの新刊『絶対猫から動かない』についての語りに半分以上が費やされており、そしてその紹介文がこれ以上ないってくらい熱い!のです。担当者さんの意気込みが判りすぎるくらいに伝わってきて、読めば感極まること間違いなしです。
『絶対猫から動かない』の発売前に、よろしければぜひお読みください。

SFが読みたい! 2020年版

SFが読みたい! 2020年版

  • 発売日: 2020/02/06
  • メディア: 単行本
『絶対猫から動かない』は3月28日頃の発売です。
絶対猫から動かない

絶対猫から動かない

S-Fマガジン』2020年4月号(早川書房

眉村卓氏の追悼特集が掲載されました。
追悼メッセージが筒井康隆谷甲州田中啓文日下三蔵池田真依子村上知子の各氏から寄せられております。特集を監修した日下氏の特集解説を読みますと、最初は囲碁仲間である新井素子さんにも声をかけたが先に日本推理作家協会の会報に追悼文を書いてしまわれたそうで掲載には至らなかった、とのこと。そちらの新井素子さんによる追悼文はネットでも読むことができます。
www.mystery.or.jp
新井素子さんと眉村卓氏は、2007年の日本SF大会「DAICON7」で行われた「モトコの碁」という囲碁の企画で共演されたこともありました。
尚、「眉村卓先生を偲んで」というメッセージを寄稿された徳間書店池田真依子氏は、出版芸術社時代に『星へ行く船シリーズ』新装・完全版の編集を担当なさった方です。『星へ行く船シリーズ4 逆恨みのネメシス』のあの長大な「あとがき」は、この方の熱意によって生み出されました。

星へ行く船シリーズ4逆恨みのネメシス

星へ行く船シリーズ4逆恨みのネメシス

  • 作者:新井素子
  • 発売日: 2017/01/31
  • メディア: 単行本

もうひとつ。
編集部による「吾妻ひでおファン葬」レポート(P.300)に、新井素子さんのお別れの言葉とそれを述べ上げた時の様子が書いてありました。「ひでおと素子の愛の交換日記」で長らくコンビを組んでいらしたことを思い出すにつけ、お言葉が胸に迫ります。
motoken.na.coocan.jp
ファン葬の様子についてはネットにまとめもあります。ご参考までに。
togetter.com

『ダ・ヴィンチ』2020年4月号の「少女小説特集」に新井素子さんのインタビュー掲載

3月6日に発売された『ダ・ヴィンチ』2020年4月号にて「少女小説」の特集が組まれました。


"当時の「少女小説ブーム」をレジェンド作家さんたちに聞いてみました”
と題して、新井素子さん、桑原水菜氏、須賀しのぶ氏、花井愛子氏のインタビューが、各1ページで掲載されています。新井素子さんのインタビューでは初めて知る事実がちょろっと語られていたりして、「え、そうだったの!?」とびっくりしました。
ダ・ヴィンチ4月号』、Twitter新井素子TLでも大評判です。当時の読者にとっては懐かしくて感涙にむせぶページばかりだと思います。目次はこちら。
ddnavi.com

ダ・ヴィンチ 2020年4月号

ダ・ヴィンチ 2020年4月号

  • 発売日: 2020/03/06
  • メディア: 雑誌